仿古堂 輪島塗化粧筆 ミルクティー

  • 新商品
¥ 25,300 税込
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。
能登半島地震で甚大な被害に見舞われた伝統産業「輪島塗」の復興支援として、化粧筆の軸部分に輪島塗を施した商品です。

<熊野筆×輪島塗>

伝統×伝統=新しい
これからの時代、数々の伝統との共創で「新しい」を生み、本物のNipponの美を伝えたい。
そんな想いから生まれたコラボ商品。
ひとつひとつ職人がつくりあげた温かみのある商品を肌で感じてください。

灰リスは、化粧筆に使用する原毛で最高級素材のひとつ。
毛先は細く繊細で最高の柔らかさとふんわりと滑らかな肌あたりは、敏感肌の方にもおすすめです。卵形に整えたラウンドは、チークやシェービングとして自然な発色に、またそのままフェイス全体にブラッシングすることでシルクのような光沢感のあるお肌に仕上がります。極上の肌あたりをお楽しみください。
軸には、輪島塗を施し、塗りと研ぎを何回も繰り返し100以上の工程を経てつくあげた新しくかつ伝統を感じさせる上品な色に仕上げました。手のひらに優しく馴染む質感。時間が経つと透明感を増していき色も変化していきます。
商品番号 WK-3
[送料無料]
※ご購入金額10,000円(税込)以上にて配送費無料。
[即日発送]
※平日午前11時までにご注文受付の場合、即日発送。
[ご購入金額10,000円(税込)未満の場合]
※全国一律送料550円(税込)

     

ブランドの想い

仿古堂 – 筆の里で生まれる一本

広島・熊野町。
四方を山々に囲まれ、清らかな熊野川が流れるこの土地で、仿古堂は代々筆をつくり続けてきました。
一本の筆が生まれるまでには、毛の選別、芯づくり、形づけ…
数十にも及ぶ工程があり、どれも職人の手仕事なくしては成り立ちません。
指先の感覚だけを頼りに毛を揃え、一本一本に命を吹き込む。
その静かな時間の積み重ねが、やがて人の手に届き、文字や絵や化粧として花ひらきます。
仿古堂は、道具屋としての誇りを胸に、
ただ美しいだけでなく、手にした人の暮らしや表現を支える筆を届けたいと願っています。
伝統を受け継ぎながらも、新しい挑戦を恐れない。
書筆「仿古銘筆」、化粧筆ブランド「HOUKODOU」を通じて、
熊野の空気と職人の息づかいを宿した一本を、これからもお届けします。

ご利用シーンと使用方法

SCENE

ご利用シーンと使用方法

輪島塗軸化粧筆
<使用上の注意>
・天然毛のため強い摩擦は毛先が切れたり傷める恐れがありますので、肌に優しくあててください。ブラシの衛生を保つために適宜洗浄してください。
・輪島軸の軸部分は長時間の水気に弱いためブラシを洗った後、水気を拭きとってください。




この商品が選ばれる理由

REASON

この商品が選ばれる理由

・海外でも注目されるトレンド感のある希少色「ミルクティー」。
・和と洋をつなぐモダンなデザインで、インテリアのように楽しめる。
・日常使いしながら“特別感”を味わえる化粧筆。

2024年5月輪島塗の復興のために何かできないか 
1通のメールから始まったこの伝統×伝統プロジェクト。
沢山のかたに手にとっていただけますように。

製品の成分について

SPEC

製品の成分について

  • <商品情報>
    〇パウダーブラシ平 1本
    【毛材質】灰リス
    【軸材質】桜+輪島塗
    穂径:20mm
    穂長:45mm
    全長:145mm

    <梱包>
    桐箱入り

    <製造販売元>
    株式会社仿古堂
    広島県安芸郡熊野町出来庭10-6-23
    tel:082-854-0003